全育連の「暮らしのおたすけプラン」が新聞に紹介されました(お知らせ)
オクラのとげ。又村です。
当方、オクラが夏の大好物でして良く食べるのですが、あのとげが塩で洗う時に痛いんですよね・・と思ったら、なんと売っている状態で(ネットごと)洗えば良いという素晴らしい情報が!これでますますオクラを食べられます(笑)
・・という、文字どおりのネット情報はさておき、今日は又村が勤務する全国手をつなぐ育成会連合会がお届けする所得補償保険「手をつなぐ暮らしのおたすけプラン」が新聞で紹介されました、というお知らせです。
(手をつなぐ暮らしのおたすけプランとは)
日立キャピタル、損保ジャパンと共同で開発した所得補償保険です。働いている本人や、本人の生活を支える家族等が働けなくなったときの暮らしを支える団体保険となります。
パンフレットなどはこちらからご覧ください。
紹介された新聞記事はこちらです。
【共同通信】
https://this.kiji.is/666444461620429921?fbclid=IwAR3IaElsqGgccVjscVmwgcsQ0YWsKrXHeMMAMOW292EoqCEsMabYk7bSB7Q
【日経新聞】
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62611120T10C20A8CR8000/?fbclid=IwAR03_WlQ_T8g7AovJwc9VT0GY4Q5gvYKefMe0ahouUoTY_n7ZnQh8iqtuFw
新聞に掲載後、おかげさまで多くの皆さまからお問い合わせをいただいております。その中で、ご質問の多かった内容についてQ&A方式でご紹介いたします。
Q1:
保険の内容などを知りたい。
A1:
全育連のホームページやユーチューブ公式チャンネルでご紹介しています。
(ホームページ)
http://zen-iku.jp/insurance
(ユーチューブ)
保険の概要と必要性
https://www.youtube.com/watch?v=VxoXSOvsOu0&t=38s
保険の特長
https://www.youtube.com/watch?v=HDgQcVOWeBU&t=22s
保険の申込方法
https://www.youtube.com/watch?v=keSbR_kog8k&t=69s
Q2:
育成会の会員でないと加入できないのか?
A2:
育成会の会員向けに団体割引を適用していますので、会員であることが条件となります。
会員になっていただく方法としては、お住まいの地域にある育成会へ加入していただく方法と、全育連の個人会員(賛助会員)になっていただく方法があります。全育連の個人会員(賛助会員)になっていただく際のお申込みは、以下のURLからお願い申し上げます。毎月、情報満載の機関誌「手をつなぐ」をお届けいたします。年会費はお一人4,100円です。
(賛助会員のお申込)
http://zen-iku.jp/aboutus/member
Q3:
特例子会社の社員や障害福祉サービス事業所などの職員も加入したい。
A3:
「暮らしのおたすけプラン」は、知的・発達障害のある人や子どもを支える支援者の皆さま、あるいは特例子会社で働く障害のある方々にもご活用いただきたい保険です。また、事業所や会社によっては、従業員の福利厚生の一環としてこの保険を活用したいというお声もいただいております。
そこで、全育連に団体単位でご参加いただける「特別賛助会員」になっていただいた事業所や会社につきましては、1口につき従業員10名までこの保険にご加入いただけるようにいたしました。また、今年度はすでに年度中途ですので、今年度については年会費を無料といたします。(来年度以降は、年会費30,000円をご負担いただきます)特別賛助会員の皆さまにも、毎月、情報満載の機関誌「手をつなぐ」をお届けいたします。特別賛助会員についてご関心のある方は、以下の問い合わせフォームからご連絡ください。
(問合せフォーム)
https://wx11.wadax.ne.jp/~zen-iku-jp/contact.php
ご不明な点などがありましたら、平日の10時から19時までの間に全育連の東京事務所までお問い合わせください。
電 話:03-5358-9274
FAX:03-5358-9275
メール:info@zen-iku.jp
働く知的・発達障害のある人や、ご家族の皆さま、さらには障害福祉サービス事業所などで働く職員の方々にもお役に立つ保険ですので、多くの方へお知らせいただければと思います。
では、今回はこれくらいに。