自立生活援助の活用と居住支援法人との連携促進のための研修会 <第2回(江戸川区)、第3回(北九州市)>が開催されます(お知らせ)

明けましておめでとうございます。又村です。

新型コロナに翻弄された昨年を乗り越えて、さあ新しい1年を・・と思ったら新年早々からオミクロン的なものが流行しておりますが、負けずにオンライン、リアルどちらでもよろしくお願い申し上げます。

・・という、七草粥の時期に遅すぎるネタはさておき、今日は自立生活援助の活用と居住支援法人との連携促進のための研修会(モデル研修会)が開催されます、というお知らせです。

【自立生活援助の活用と居住支援法人との連携促進のための研修会 <第2回(江戸川区)、第3回(北九州市)>】
(開催趣旨)
自立生活援助事業は、障害者ご本人の意思を尊重した地域生活を支援するためのサービスとして 平成30年度に創設され、令和3年度の報酬改定により居住支援法人との連携等を対象とした加算等の評価が強化されています。本サービスを活用した、障害者の地域生活支援のさらなる充実を図るため、以下の2つを目的とした研修会を開催いたします。
※本研修は、研修カリキュラム作成のためのモデル研修となります。

(研修の目的)
① 自立生活援助の概要や支援方法・運営について学び、新規指定の取得や、より効果的な事業の実践に活かしていただく。または、新規指定事業所の拡充につなげていただく。
② 障害者の地域生活支援において欠かせない「居住支援」のあり方について理解を深め、自立生活援助事業所と居住支援法人の連携による重層的な支援体制の構築に活かしていただく。

開催日時:
第2回(東京都江戸川区) 令和4年1月24日(月)10時00分~17時00分
第3回(福岡県北九州市) 令和4年1月28日(金)10時00分~17時00分

参加対象:
 自立生活援助事業者
 自立生活援助事業に関心のある相談支援事業・障害福祉サービス提供事業者
 自立生活援助事業に関心のある居住支援法人
 自立生活援助事業者または居住支援法人との協働に関心のあるその他関係者 (自治体職員、基幹相談支援センター職員、地域生活支援拠点等の関係者等)
 参加費:
無料ただし、定員の60名に達した場合、募集を締め切らせていただくことがございます。

カリキュラム:
午前の部 10:00~12:40
1.自立生活援助の制度
2.自立生活援助の支援の全体像と実施の流れ
3.自立生活援助の支援のポイント
4.自立生活援助の事業運営
午後の部 13:40~17:00
5.居住支援法人の制度
6.居住支援法人の支援の概要とポイント
7.自立生活援助と居住支援法人の連携
8.グループディスカッション・質疑応答

主な講師:
・岩上 洋一(社会福祉法人 じりつ 理事長)
・岡部 正文(一般社団法人 ソラティオ 代表理事)
・丹羽 彩文(社会福祉法人 昴 理事長)
・友野 剛行(株式会社 あんど 代表取締役)
・奥田 知志(NPO法人 抱樸 理事長)
・吉岡 裕美子(社会福祉法人 南高愛隣会)
・山口 麻衣子(社会福祉法人 清樹会)

会場:
江戸川会場
江戸川区総合文化センター(研修室、会議室)
最寄り駅:JR 総武線 新小岩駅下車 徒歩約15 分、タクシー約5分

北九州会場
北九州市立男女共同参画センター・ムーブ(大セミナールーム)
最寄り駅:JR西小倉駅より徒歩約15分

お申込:
グーグルフォームにてお申し込みください。

江戸川会場
https://forms.gle/963fVk3BJVUwXbeH6

北九州会場
https://forms.gle/rZngKEgGubyALhTh9

現在のところ現地での対面開催を予定していますが、今後の新型コロナ感染拡大状況によって変更となる可能性があります。ご容赦ください。

というわけで、豪華講師陣の研修が無料で受講できるチャンスです。会場参加できる方、自立生活援助や居住支援法人にご関心のある方は、ぜひご参加ください。

では、今回はこれくらいに。

  • Twitter
  • Facebook