不動産後見アドバイザー資格講習会が開催されます(お知らせ)
5番で出られる?又村です。
8番出口ネタが続いて恐縮ですが、先日「ついに5番から脱出!」みたいな攻略動画があって視聴していたところ、コメント欄に「これはフェイク」とのご注意が・・どう見てもホンモノに見えたのですが、いわゆるディープフェイクというやつでしょうか。
・・という、現代社会の闇に触れてしまったネタはさておき、今日は不動産後見アドバイザー資格講習会が開催されます、というお知らせです。これはフェイクじゃありませんので、ご安心ください(笑)
【不動産後見アドバイザー資格講習会】
(開催趣旨)
後見制度と住宅・不動産等に関する知識向上・人材育成を目的とした独自の資格です。
「後見制度の基礎、住宅・不動産に関連する分野」にフォーカスした講義となっています。
判断能力が不十分な疑いのある方・高齢者等への住宅・不動産関連のサポート、物件管理、取引へのスムーズな対応、個別の不動産相談等・・・関連法制度のほか、実際の関連案件による事例説明等の講義もあり、医療・介護・福祉関係者の方、住宅・不動産関連の方、双方から学習できる講義内容となっています。
●入所資金のために不動産を処分したいけど、親が認知症になってしまった
●田舎の家が空き家になり、どう処分していいか分からない
●住宅を借りたいけど貸してもらえない
このような相談、不動産後見アドバイザーの知識が役立ちます!
(主催)
一般社団法人全国住宅産業協会
【不動産後見アドバイザーHP】
https://www.zenjukyo.jp/kouken/
日程:
【集合・生配信】令和6年2月6日(火)、7日(水)
【録画配信】令和6年2月14日(水)~3月8日(金)
※対面受講の会場は東京大学本郷キャンパス構内を予定しております。
※対面・生配信希望の方は、その後の録画配信の視聴も可能です。
【主な講義】
◎法定後見制度の基礎 ◎任意後見制度の基礎 ◎市民後見について
◎相続と遺言 ◎信託とファイナンス ◎建築関連法規の解説
◎要配慮者との不動産取引に関する実務【解説編】・【事例編】
◎要配慮者の理解 ◎要配慮者に関する法制度
■受講対象
後見制度と不動産に関心のある一般の方、会員外の事業者、福祉関連事業者、行政担当者等
■受講料
20,000円(消費税込)
【クレジットカード決済キャンペーン】
受講料のお支払いでクレジットカード決済ご利用の場合、2,000円割引、18,000円(消費税込)
■更新3年(更新料 会員4,000円、会員外5,000円(消費税込))
■受講申込HP、E-Mail、FAX、郵送にてお申し込みください。※詳細は、HPをご確認ください。
■修了要件
(1)講習会2日間の全講義受講
(2)講習会後に実施する「理解度確認テスト」への合格
※テストは、2日間の講義内容、講習テキスト等から出題予定。
■備考
生配信は、定員に達し次第、締切りとなります。
申込先:
【HP】https://www.zenjukyo.jp/kouken/
【メール】kouken@zenjukyo.jp
【FAX】03-3511-0616
というわけで、又村も「要配慮者に関する法制度」で講義を担当させていただきます。
ご関心のある方は、お早めにお問合せくださいね。
では、今回はこれくらいに。