JDF地域フォーラムinとやま(第13回障害フォーラムinとやま)が開催されます(お知らせ)
パンチェッタ。又村です。
生ベーコンとも呼ばれるパンチェッタ、要は豚バラ肉の塩漬けなのですが、これが悪魔的に美味しい(笑)生ハムはモモ肉ですがバラ肉なので、脂身成分が多め。そのままでも焼いても濃厚なお味を楽しむことができます。
・・という、特に企業案件ではないネタはさておき、今日はJDF地域フォーラムinとやま(第13回障害フォーラムinとやま)が開催されます、というお知らせです。
JDF地域フォーラムinとやま(第13回障害フォーラムinとやま)
https://jdf-hp.normanet.ne.jp/seminar/20240728/
主催:
富山障害フォーラム(TDF)、日本障害フォーラム(JDF)
後援:
全国知事会、富山県
タイトル:
障害者権利条約が求めるインクルーシブな防災・減災~地域共生社会の実現に向けて~
助成:
キリン福祉財団、SOMPO福祉財団、ヤマト福祉財団(日本障害フォーラム)、赤い羽根共同募金(富山障害フォーラム)
日時:
2024年7月28日(日) 13時30分~17時(受付13時~)
会場:
富山県民会館 304号室(富山県富山市新総曲輪4-18)
参加費:
無料<情報保障あり>
プログラム:
基調講演
障害者権利条約が求めるインクルーシブ防災・減災の実現に向けて ~熊本地震での経験を踏まえて~
講師 平野 みどり 氏
DPI(日本障害者インターナショナル)日本会議議長
NPO法人自立支援センターヒューマンネットワーク熊本理事
特別報告
JDF能登半島地震支援センターの取り組みについて
大森 勇人 氏
JDF能登半島地震支援センター事務局次長
きょうされん石川支部事務局長
シンポジウム
能登半島地震の経験から~障害者に配慮した災害時支援の具体化と地域共生社会の実現に向けて
シンポジスト
相談支援専門員として被災地を支援して
末村 裕美 氏 (一般社団法人 with plus 代表)
能登半島地震から半年を振り返って~平時のつながりと備えの為に~
向井 由美子 氏 (氷見市社会福祉協議会 障害者支援課長)
知的障害者が「地域で暮らす」って、一体どんなことなの?~能登地震、そして故郷(福島)の震災・事故から考えること~
筧田 裕美 氏 (特別支援学校保護者(富山市手をつなぐ育成会))
コーディネーター
富山短期大学名誉教授 宮田 伸朗 氏
コメンテーター
DPI日本会議議長 平野 みどり 氏
お申込み・お問合せ:
一般社団法人富山県身体障害者福祉協会(TDF事務局)
TEL 076-432-6331
FAX 076-433-4610
Email:
fjp25520@nifty.com
ということで、開催日も迫っていますが、特に北陸エリアの方々は参加費無料ですので、ふるってご参加ください。
では、今回はこれくらいに。