障がい者権利条約対日審査総括所見について・1

〜権利条約の概要と総括所見(前半)〜

国連総会において採択された「障がい者権利条約」に令和4年の9月、総括所見というものが示されました。
総括所見とは、定期的に国連総会から受ける「条約の実現状況」についての「審査」の結果のことを指します。
今回のテーマでは、日本の障がい者権利条約に対して、国際機関である国連総会からどのような評価を受けているのかを取り上げていきます。
取り上げる項目が大変多いため、今回と次回の2篇に分けて「障がい者権利条約の総括所見」について又村あおい氏が説明します。


動画でわかる障がい者福祉制度・サービス

バリアフリー新法
「障がい者による文化芸術活動の推進に関する法律」とは?
障がい者雇用促進法(合理的配慮)

関連記事