対談:東京家政大学 田中恵美子教授(前編)「知的・発達障がいのある人と性」

【田中教授と語る障がいのある人と「性」】

今回は障がいのある人が暮らしていく上での異性との交際などや、結婚や子育て、性的なトラブルへのリスクなど、色々な切り口での『障がいのある人の性』について、東京家政大学 人文学部の田中教授とともに考えていきます。
前編では 障がいのある人の交際についてのお話や結婚・出産について、また子育て支援についてのご意見を伺いました。

ゲスト:東京家政大学 人文学部 田中 恵美子教授
1991年学習院大学文学部ドイツ文学科卒業。
その後、会社勤務を経て1998年より日本女子大学にて社会福祉を学ぶ。博士(社会福祉学)。
2021年より東京家政大学人文学部教育福祉学科教授。

【著書などのご紹介】
わたしたち、こんなふうに暮らしているよ楽しい生活応援団
知的障害のある親の子育て支援~オーストラリアと日本
マイノリティだと思ったらマジョリティだった件」-私たちの家族はどう見えますか? ――知的に障害があるといわれた私たちが育む家族 

又村あおいのオンラインサロン

様々なゲストをお迎えしてその方の経験や考えを伺うシリーズです。ゲストの話と又村あおいの解説で、障がいのある人に役に立つ情報をお送りします。

動画でわかる障がい者福祉制度・サービス

関連記事